ビル外観です。事務所の目印は黄色いビルです!
看板は、タテに社労士事務所HIKARIと書いてあるので分かりにくいかも知れません。
黄色と看板を目印にお越しください!
1階が駐車場になっております。
外階段で上がって2階玄関からお入り下さい。
係が対応いたします。
2階の入り口でお出迎えする事務所の看板です。
入り口のテーブルにベルを置いておりますので、御用の方はベルを鳴らして頂くか、お声がけください。
事務室です。このエリアは特定個人情報(マイナンバー)の取扱区域になっておりスマホ、携帯、カメラ、USB等は持ち込み禁止です。
PCの画面は、社労士事務所には珍しく?全職員デュアルモニター(2画面)です。サクサクと効率よくお仕事して、働き方改革を実現中!!
第二事務室です。このエリアも特定個人情報(マイナンバー)の取扱区域になっておりスマホ、携帯、カメラ、USB等は持ち込み禁止です。
真ん中のPCでPRA(PC上のロボット)を動かしております。改めて見るとPC密度が高い部屋ですね( ^^) _U~~
来客(会議室)的スペースです。
弊所も新型コロナの影響で、お客様とのリモート会議が増えております。
リモート会議の内容に応じて、壁掛けモニターに写しながら複数参加の会議にも対応しております。
お昼休み時間は
来客スペースが休憩室に早代わり。
当所の小さな「働き方改革」・・・
それは、お昼休みをしっかりと休憩してもらうこと。
12時~13時は原則として留守番電話設定にしております。
「働き方改革」は一方で、「生産性の向上」も必要です。なので、しっかりとお昼休憩をとれる環境に配慮しています。
弊所の大きな特徴である、朝礼ワンポイント研修。毎朝、職員が持ち回りで講師を務めております。
また、弊所のもう一つの特徴は職員達の在宅勤務(ハイブリッド勤務)があります。
この心理的ブレーキがかからないようにと、リモートで朝礼で行っており、このデスクから発信しております。(後ろの棚のPCは在宅勤務貸出用です)
弊所2階の一番奥には、
冷蔵庫と電子レンジがあります。
この写真を撮影したのは年末(12/31)なので、
中身は空っぽですが、普段は職員達の好物が
ギッシリ入っています。
また、お弁当を持ってきている職員もいるので
お昼タイムに電子レンジは大活躍!
影の福利厚生施設の紹介でした(;^_^A
弊所の3階のセミナースペースです。
新型コロナの前は毎月1回程度「労務勉強会」という
ダサいタイトルで開催しておりました。
新型コロナが落ち着いたら、再開するかも知れませんので、ご興味があればぜひご参加ください。
弊所の3階の打ち合わせスペースです。
お客様に3階までお越し頂くことは
滅多にありませんが・・・(階段のみなので)
職員との1on1ミーティング等の
打ち合わせは主にここで行ってます。
事務所紹介の最後はYoutube動画の
収録スペースです。
この狭い部屋で一人PCに向かって
喋っております。
所長がリモートで打ち合わせするときも
この部屋から参加しています。
お気軽にお問合せください